スポーツ心理

ないがしろにされがちなメンタルトレーニングについて

2019-01-01から1年間の記事一覧

オーバートレーニング症候群

トレーニング後の疲労回復が不十分であったり、十分な栄養と休養を得ていなかったりすると、競技成績が低下してしまったり、オーバートレーニングによって効果が低下することがあります。 一時的なものであればいいのですが、それとは気づかずオーバーとレニ…

女性・スポーツ大事典 子どもから大人まで課題解決に役立つ

誰もが自分らしくスポーツとともに輝くために! 「女性とスポーツ」について知り、新たな可能性を探る必携書。 女性・スポーツ大事典 女性のスポーツ界での活躍は目覚しくなってきており、スポーツに参加する女性の人数も増えてきているのですが、セクシュア…

声出しは重要

味方とのコミュニケーションをとるため、自分自身の集中力を高めるために声を出すのはとても効果的です。 試合などで「もっと声出せ!」なんて言われたことがあると思いますが、これは鼓舞するためでもあり、集中するためでもあるのですが、自分自身に向かっ…

集中力が切れてしまうときは・・・。

試合中にどうしても集中できない、集中力が切れてしまうことはあるかと思います。 どんなに集中しようと思っても、なかなか改善することはできず、自分にイライラしたりすることもあるかと思いますが、まず第一に考えてほしいのは、試合中ずっと集中し続ける…

体幹を意識しよう!

スポーツに限らず、体幹は大切。 体型の変化が気になる人のための体幹の鍛え方を写真付きで解説してくれる本が発売されました。 最強の体幹トレーニング 「体幹を鍛える 最強のトレーニングBEST50」という本なのですが、そもそもスポーツ選手に限らず、体幹…

感情をコントロール

スポーツに限らず、どんなときでも「怒り」をコントロールできなくなってしまうと、ほとんどの場合、行動の中に現れてきます。 スポーツにおいては、プレーが雑になったり、冷静な判断ができなくなったり、チームプレイのスポーツにも関わらず、ワンマンプレ…

自分をほめてみる

マイナス思考の人がよく口にしてしまう言葉が「どうせ自分は~」というネガティブな言葉で、どうしても自分の能力を否定してしまいがちです。 過信は禁物ですが、スポーツに限らずどのような場面でもポジティブにプラス思考で考えることが大切です。 さてこ…